料金表
料金表一覧
- ● 表示価格はすべて税抜きです。
- ● 記載の保険治療費は目安であり、3割負担の場合の算出となっております。患者様の保険内容により、負担額が異なります。
- ● 患者様のお口の状態により、価格が異なる場合がございます。
- ● 市場の材料価格の値上げにより、令和6年6月1日より価格を変更させていただきました。
- ● 表示価格以外に、歯科医師が治療上、処置が必要と判断した場合、別途治療費が発生することがあります。
- ● 自費診療のお支払には、現金のほかに、クレジットカード・デンタルローンをご利用いただくことが可能です。
補綴物
詰め物(インレー)
内容 | 補足 | 治療費 | |
---|---|---|---|
保険 | 保険外 | ||
インレー | - | 約2,000 円 | 10,000 円 |
e-maxセラミックス | ガラスセラミックスを強化したニケイ酸リチウムを主成分としている素材です。 【メリット】 強度が天然歯と同程度 審美性が高い 歯垢や歯石がつきにくい 金属アレルギーの心配がない 【デメリット】 保険適用外 欠ける可能性がある 体質に合わない可能性がある 【リスク・副作用】 詰め物をはめた歯の破折、セラミックの欠けが起こる可能性があります。 |
- | 70,000 円 |
ハイブリッド | - | - | 50,000 円 |
かぶせ物・差し歯(クラウン)
内容 | 補足 | 治療費 | |
---|---|---|---|
保険 | 保険外 | ||
CAD/CAM 冠 | 【メリット】 歯に似た白色なので、銀歯に比べて見た目がよい 金属ではないので、金属アレルギーが起こりにくい 天然の歯の硬さに近いため、噛み合う歯にダメージを与えにくい。 治療期間を短縮できる。 保険適用外セラミックに比べ、保険費用なので安価でできる 【デメリット】 透明感がなく、再現できる色調が単色 表面が劣化しやすく、長く使用すると性質が下がる プラスチックが含まれているため、時間がたつと変色するセラミックや金属に比べて強度が劣る |
小臼歯のみ 約 6,000 円〜12,000円 | - |
硬質レジン前装冠 | 金属のフレームに高強度の白い樹脂(プラスチック)であるレジンを張り付けて作られた差し歯です。 【メリット】 ・保険に比べ変色しにくい ・ジルコニア・オールセラミックよりも安価 【デメリット】 ・多少の変色がある ・ジルコニア・オールセラミックよりも耐久性が低い |
前歯部 約 5,000 円〜10,000円 | 40,000 円(臼歯部) |
FCK(保険の金属冠) | 【メリット】 ・健康保険が適用できる 【デメリット】 ・色が目立つ ・2次虫歯になりやすい ・金属アレルギーになる可能性がある |
臼歯部 約 3,000 円〜6,000円 | 30,000 円 |
オールセラミックス | 【メリット】 審美性が高い 体内でも安定した材質 プラークがつきにくい 変色しない 金属アレルギーでも装着可能 部分矯正や歯の色の改善にも使用できる 【デメリット】 保険適用外 衝撃に弱い 硬度が高いため対合歯が磨耗する 形成量が多い 抜髄が必要なケースがある 【リスク・副作用】 セラミック・仮歯が欠けたり、外れる事があります。 場合により歯の神経の治療をします。 当院で取り扱っているオールセラミックスに関しては、すべて承認医療機器、適応した使用方法です。 |
ジルコニア前歯 e-max前歯 |
150,000 円 120,000 円 |
メタルセラミックス | 内側に金属のフレームを使い、表面にセラミックスを焼き付けた差し歯です。 【メリット】 白く美しい 目立ちにくい ほとんど変色しない 裏側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある 【デメリット】 極度に強い衝撃を与えると割れることがある。 表面は綺麗だが、影が黒くみえる場合がある。 自由診療 |
- | 110,000 円 |
ジルコニア | 人工的に作られたダイヤモンドで、セラミックの一種です。 【メリット】 自然な白色 ほとんど変色しない 磨耗に強く耐久性に優れている 清潔感が赤くプラークがつきにくい 金属アレルギーにならない 【デメリット】 極度に強い衝撃を与えると割れることがある 自由診療 |
- | 110,000 円 |
支台構造 仮歯 精密印象 |
- | (ファイバー) (型取り) |
23,000 円 3,000 円 3,000 円 |
※金属製の内冠は、12%金パラ合金です。内冠を金にする場合は別途金属代が必要です。(時価)
補綴前処置
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
歯根の廷出 | 歯肉の下まで虫歯になってしまった歯は、一度、歯肉の上まで歯を挺出させる必要があります。 【メリット】 歯を抜かずに治療ができる 見た目が良くなる 歯磨きしやすくなるなど、口腔内環境が良好に保つことができる 【デメリット】 保険適用外 治療期間が長くなる 外科処置が必要となる 【リスク・副作用】 将来的にむし歯の再発や歯根破折を起こしてしまうリスクがあります。 歯根の長さなどによっては、適用が難しい場合があります。 本治療につかっている機器は承認医療機器、適応した使用方法です。 |
35,000 円/本 (調整料なし) |
ドックスセメント | 虫歯を削らず、殺菌して治療する方法 | 3,000 円 |
+ セメント充填処置(永久歯) | + 5,000 円 | |
+ レジン充填処置(永久歯) | + 5,000 円 | |
+ インレー(永久歯) | + 10,000 円 | |
+ FCK(永久歯) | + 20,000 円 |
ホワイトニング
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
オフィスホワイトニング (レーザー) |
歯科医院で行うホワイトニング | 上6 本 20,000 円/2回 下6 本 20,000 円/2回 |
ホームホワイトニング (トレー上下+薬液) |
自宅で行うホワイトニング。 マウスピースを作成し、そこに薬剤を入れてホワイトニングを行う方法です。 |
上下12 本 40,000 円 |
ウォーキングブリーチ | 失活歯に対する漂白 | 10,000 円/回 |
ラミネートべニア | 歯の表面を一層削り薄い歯型のシェルを張り付ける方法。 【メリット】 歯を削る量が少ない 審美性が高い 歯並びや歯の形、白さが同時に叶う 【デメリット】 保険適用外 適応症が限られる 大きく歯並びを変えられない 取れる可能性がある 【リスク・副作用】 前歯の表面を薄く削る必要があります。 個人差により、また、強い力が加わると、ごく稀に割れたり外れたりする可能性があります。 咬み合わせ・歯ぎしりの強い方は、破損防止のためにマウスピースをおすすめすることがあります。 |
50,000 円/本 |
入れ歯
内容 | 補足 | 治療費 | |
---|---|---|---|
保険 | 保険外 | ||
部分入れ歯 | - | 5,000〜10,000円 | 50,000〜300,000円 |
総入れ歯 | - | 13,000円〜26,000円 | 130,000円 |
ノンクラスプデンチャー | クラスプ(留め具)がない部分入れ歯です。 【メリット】 クラスプという金属のバネがないので、人から見える位置に入れ歯を装着しても目立ちにくい 保険適用の入れ歯と違い、柔軟性があるので装着感が向上する 保険適用外の他の種類の入れ歯(金属床など)にくらべ、費用が比較的安価 【デメリット】 保険適用外 強度がそこまで高くないので、噛み合わせによっては壊れやすい 材質に柔軟性があるので、入れ歯が動きやすく支えになる歯をダメにしたり、歯肉や骨にもダメージが蓄積する可能性がある 樹脂製のため柔らかさがあり、経年的に入れ歯の維持する力が緩くなる 【リスク・副作用】 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。 土台となるご自身の歯に負担がかかります。 金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。 加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。 当院で取り扱っているノンクラスデンプチャーに関しては、すべて承認医療機器、適応した使用方法です。 |
1〜3本 4〜7本 8〜13本 |
90,000円 100,000円 110,000円 |
金属床義歯 |
【メリット】 装着時の違和感が少ない 割れにくく丈夫 食べ物の温度を感じ取りやすい 【デメリット】 保険適用外 半永久に使える訳ではない 【リスク・副作用】 金属を使った義歯のため、それをお口に入れ続けることでまれに金属アレルギーを引き起こすことがあります。 当院で取り扱っている金属床義歯に関しては、すべて承認医療機器、適応した使用方法です。 |
1〜5本 6〜10本 11〜13本 総入れ歯 |
190,000円 215,000円 270,000円 320,000円 |
マグフィット | - | マグネットにて入れ歯を支えます
8,000円(1対) |
60,000円(1対) |
マグフィット付入れ歯 | - | - | 60,000〜300,000円 (欠損歯数による) |
インプラント
内容 | 補足 | 治療費 | |
---|---|---|---|
術前資料作成 | CT サージカルガイド | 20,000円〜70,000円 | |
インプラント アパットメント |
- | 300,000円 | |
上部構造 ジルコニア 上部構造 メタル 上部構造 セラミック |
110,000 円 80,000 円 110,000円 |
||
サイナスリフト | 骨を作る手術など (歯周病などで骨の量が少なくなっている場合必要となる事があります。) |
300,000 円 | |
ソケットリフト | - | 100,000 円 | |
GBR | - | 100,000円 | |
CTG/FGG | - | 100,000円 | |
エムドゲイン | - | 80,000円/1部位 | |
歯肉片の移植 | - | 50,000円(FGG) | |
PRF | - | 8,000円 | |
メンテナンス | インプラント術後の管理やメンテナンスなど | 15,000 円 |
- 1.保険適用外となります。
- 2.骨の成長途中のお子様、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療はできません。
- 3.心臓の疾患、骨粗鬆症などの方は、内科的な側面からインプラント治療に適さない場合があります。
また、内服薬等も治療に影響する場合があるので、必ず治療前に申告してください。 - 4.インプラント治療は、観血的処置を伴う外科手術です。
手術では、今までは問題がなかった神経や血管などにも手を加えることがあるためリスクが生じます。
また、手術自体受けられない場合もあります。 - 5.免疫力や抵抗力が低下しやすく、歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善・治療が必要です。
- 6.インプラント治療は、治療に伴う治癒期間が必要となり、約6ヶ月〜12ヶ月の治療期間が必要となります。
- 7.インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどの影響により、下歯槽神経の損傷(知覚異常や鈍麻)を起こす場合があります。インプラントによる神経の圧迫・損傷・切断がある場合は、インプラントを撤去します。状況によっては、経過を見る場合や、内服薬で治療を行う場合もあります。また、麻酔薬によりアナフィラキシーショックを生じるリスクがあります。
- 8.上あごにインプラントを埋める際に、上顎洞を破るリスクがあります。手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合、インプラントを除去することがあります。また、蓄膿症になった場合、耳鼻咽喉科で治療を受ける必要が生じることがあります。
- 9.インプラント手術直後は、違和感・痛み・腫れ・出血などが発生する場合がありますが、大半は2~3日でおさまります。手術後には必ず患部の消毒及び経過観察のため、来院が必要です。
- 10.歯がない箇所のリカバリー治療では、欠損箇所のみの治療ではなく、全体の噛み合わせを考慮した方針を選択することをおすすめします。
- 11.インプラント治療後は、定期検診とメインテナンスを継続する必要があります。メンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎等のリスクが高まるとともに、インプラントの残存率が低下する可能性があります。
歯周治療
歯周病
内容 | 補足 | 治療費 | |
---|---|---|---|
保険 | 保険外 | ||
精密根管治療(抜髄) | 根管治療は、炎症や感染を起こした歯髄のための治療手法で、痛んだ歯髄を除去して根管
を入念に消毒し、将来的な感染を防ぐため根管を密封する治療法です。 【メリット】 ・抜歯をせずに済む ・痛みなどを感じなくなる ・ご自身の歯を残すこと 【デメリット】 ・歯が脆くなる ・痛みなどを感じなくなるため、異常を自覚できない ・治療回数が増え、治療費が増える |
- | 10,000円 /回 |
精密根管治療(感染根管) |
過去に抜髄などの根管治療を受けた歯髄のない歯が、二次カリエスなどによって、歯の根の中にまで細菌が侵攻し、根の尖端周囲に炎症を起こしてしまった状態の歯に対して施す処置のことです。 【メリット】 ・抜歯をせずに済む ・痛みなどを感じなくなる ・ご自身の歯を残すこと ・保険外の被せ物などをする場合は、事前に感染根管治療を行うことで、再発を防ぎ、被せ物を壊して再治療するリスクを低くすることができます。 【デメリット】 ・歯が脆くなる ・痛みなどを感じなくなるため、異常を自覚できない ・治療回数が増え、治療費が増える |
- | 12,000円/回 |
MTAセメント | MTAセメントとは、封鎖性と殺菌性に優れた歯の治療材料で、虫歯の感染部分を除去してMTAセメントの上から補綴治療(詰め物・被せ物)を行うことで、神経を残すことが可能な治療法です。 MTAセメントは人体への親和性も高く、身体にも優しい素材とされています。 【メリット】 ・歯の根の治療に比べて治療回数が短くなります。(歯の根の治療の場合、1~3ヶ月程度かかることもあります) ・歯の神経を残すため、歯の神経を取った場合に比べて歯の寿命が長くなります。 ・自由診療であるため補綴物も二次カリエスの可能性が低いものを選択できます。 【デメリット】 ・全ての症状において使用できるわけではない。 ・歯の生活反応がない場合は抜髄(歯の神経を取る)する必要がある。 ・自由診療で高価な材料であるため治療費用が大きい。 |
- | 35,000円 |
歯周外科治療 (フラップ手術) |
- | 約3,000円/部位 | 10,000円〜100,000円/部位 |
歯周治療後のメンテナンス | - | 2,000〜3,000円/回 | 3,000円〜10,000円/回 |
歯周組織再生療法
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
骨移植 | 腸骨などから採ってきて自分の骨を使う方法。(自家骨移植)と、人工骨などを使う(他家骨移植)があります。 【メリット】 骨量を増やすことによって、治療が可能になる 安全性や審美性の向上につながる 歯茎のバランスを整えることが可能 【デメリット】 骨造成の費用が発生する 通院回数が増えたり、治療期間が長くなったりする場合がある 骨造成法の種類によっては、手術回数が増える 通常のインプラント治療よりも痛みや腫れが生じやすくなる 【リスク・副作用】 骨造成の費用が発生します。 通院回数が増えたり、治療期間が長くなったりする場合があります。 骨造成法の種類によっては、手術回数が増えます。 通常のインプラント治療よりも、痛みや腫れが生じやすくなります。 通常のインプラント治療よりも、感染のリスクが高まる場合があります。 麻酔を行う場合、麻酔薬によりアナフィラキシーショックを生じるリスクがあります。 本治療につかっている機器は承認医療機器、適応した使用方法です。 |
50,000〜 100,000円/部位 |
エムドゲイン | 骨を作ると言われている薬剤を使う方法です。シリンジには7mlと15mlの2種類があります。(量の多い15mlの方が高額です。) 【メリット】 歯茎が下がるのを防げる 自分の歯を長く使える 【デメリット】 再生できる骨の量が人によって異なる 治療期間が長くなる 【リスク・副作用】 世界中の約40カ国100万人以上の治療実績がありますが、副作用の報告はありません。 ただし、禁忌として糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などの動脈硬化の進んだ方。がんによる放射線治療を受けている方。ステロイド剤の治療を受けている方。妊婦や授乳中の方などの安全性は確立していません。 麻酔を行う場合、麻酔薬によりアナフィラキシーショックを生じるリスクがあります。 本治療につかっている機器は承認医療機器、適応した使用方法です。 |
80,000円/部位 |
GTR | GTR膜という膜を使う方法です。 2008年から保険適応になりました。 |
1次オペ約 3,000円 2次オペ約 1,000円 |
歯牙移植
保険外(自費)の場合
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
歯牙移植 | 親知らずを移植する場合のみ | 20,000〜100,000円 |
合計 | - | 40,000〜250,000円 |
保険治療の場合
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
歯牙移植 | 親知らずを移植する場合のみ | 4,300円〜 |
かぶせ物・差し歯 (クラウン) |
- | 3,000〜5,000円 |
合計 | - | 7,700〜9,300円 |
矯正
矯正の治療費の目安
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
相談料 | - | 保険適応 |
検査・診断料 | - | 20,000円 |
矯正料 1期治療 | 約12歳までの子供の矯正治療 ブラケット/床矯正 |
420,000円 |
矯正料 2期治療 | 一期治療を終了した患者さんのみ ブラケット矯正 |
520,000円 |
部分矯正 | 主にワイヤー矯正です | 35,000円/本 |
調整料 | ワイヤーの調整など (1〜2か月に1回程度必要) |
3,000円 |
矯正 インプラントアンカー | - | 50,000円 |
その他の付加装置
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
矯正用インプラント | - | 50,000円/本 |
マウスピース矯正(Sure Smile)
マウスピース矯正の治療費の目安
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
相談 | - | 保険適応 |
検査 | - | 20,000円 |
治療 | - | 520,000円 |
調整 | - | 3,000円 |
顎顔面矯正
顎顔面矯正の治療費の目安
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
相談 | - | 保険適応 |
検査 | - | 20,000円 |
印象 | - | 3,000円 |
治療 | - | 420,000円 |
調整 | - | 3,000円 |
ボツリヌストキシン注入治療
歯科医師が治療上必要であると判断した患者さまにのみ施術させて頂きます。
内容 | 補足 | 治療費 |
---|---|---|
ボツリヌストキシン 注入治療 |
歯ぎしり・咬筋の発達を抑制し改善します 副反応として、駐車した箇所に腫れや内出血、だるさなどが起こる可能性がございます。 |
48,000円/回 |
ウォーターレーザー治療
当院では、歯科医院では珍しくウォーターレーザー治療を導入しております。一般的なレーザー治療とは異なり、ハイドロフォトニクスと呼ばれるレーザーエネルギーと水を組み合わせて使用する画期的な歯科用レーザーシステムです。多くの歯科治療において、麻酔の使用を極限に減らすことが可能であり、また軟組織治療では術中の出血も少なく、術後の疼痛や不快感もほとんどありません。またレーザーと水が作り出す精細なハイドロビームはより多くの健全な歯質を保存することが可能です。世界基準で認められた最新の歯科治療をご希望の方にお勧め致します。
※治療時間が長くなる可能性がございます。
- 治療費
- 10,000円〜30,000円/回
笑気麻酔
内容 | 補足 | 治療費 | |
---|---|---|---|
保険 | 保険外 | ||
笑気麻酔 | - | 30分 3,000円 その後10分ごとに1,000円 |
- |
やまもとファミリー歯科医院の理念
Only One 診療/Only One 医院→地域No.1
患者さまひとりひとりの立場、目線に立ち、
患者さま本位の治療を心がけています。
患者さまのお口の中を他の誰よりも理解し、
患者さまにとってʻOnly Oneʼの
医院でありつづけたいと日々努めております。
予防歯科に力を入れ、
患者さまをより健康に
美しくサポートします。
医院案内
医療法人社団理祥会やまもとファミリー歯科医院
〒614-8364
京都府八幡市男山松里13-1
- 【外来】075-983-8241
- 【往診】075-983-8249
- 診療時間
-
外 来 月 火 水 木 金 土 日 9:00 〜 13:00 ○ ○ ☆ ○ ○ ○ / 14:30 〜 18:00 ○ ○ ☆ ○ ○ ○ / -
往 診 月 火 水 木 金 9:00 〜 12:00 ○ ○ ○ ○ ○ 13:30 〜 18:00 ○ ○ ○ ○ ○
予約優先制
☆2025年4月1日より水曜日の外来を 休診させていただきます(但し祝日振替あり)